自宅での脱毛サロンを開業するときに

脱毛サロン開業Q&A
Home » 脱毛サロン開業Q&A » 自宅での脱毛サロンを開業するときに
脱毛サロン開業Q&A | 10月05日更新

自宅での脱毛サロンを開業するときに


小さな子どもをもつ女性にとって、自宅を改装して脱毛サロンの開業をすることは、資格がいらない分飲食業をするよりも比較的低いハードルで始められるので人気のある職種になっています。
これは外で働きたいけれど子どもを預けるための保育園が足りていないことも理由の一つになっています。

自宅を改装してお店にしてしまえば、万が一子どもがぐずったときでも近くにいるので混み具合では子どもをあやすことも可能。
それに、キッズスペースを設ければ子育てママでも通いやすいという強みにもなりますし、お店がお休みの日はそのまま自分の子どもが遊べるのであるからといって邪魔にもなりません。
これは自宅サロンならではのメリットです。
しかし、プライベートな空間でお店をするということはどれだけ仕事とプライベートを分けれるかも重要です。

その理由は、自由に営業ができることに甘えがでてきてお休みの日が多かったり、友人と一般のお客様の差をつけすぎたりなどをして、経営がうまくいかないということが多くあるからです。
具体的に自宅サロンを開業しても、5年後にも経営しているお店は5%程度になるという数字もでています。
自宅サロンだからこそ口コミによる集客が経営を左右することになるので、仕事とプライベートの境界を決めて営業をしていくことも長くお店を続けるためのポイントになります。

ただ初めての脱毛エステの開業で、不安がある方は経営の仕方もですが集客方法などの相談にものってくれる『経営コンサルタント』と呼ばれる方々もいるので、力を借りてみてはいかがでしょうか?
もちろん、将来的に自宅サロンを開業することを考えて脱毛サロンで実際に働いて修行をしたり、サロンのスクールもあるのでそちらで経営について勉強してもいいでしょう。
せっかく機械やスペースを用意して、自分のお店をオープンするのでたくさんの人に愛されるお店にするための知恵を借りるのもいいのではないでしょうか?

The following two tabs change content below.

脱毛サロンQ&A事務局

脱毛サロンを開業したいと思っても、わからないことや気になることがたくさんありますよね?ここでは、脱毛サロンを開業する前に見ておきたい内容をお届けしています。

最新記事 by 脱毛サロンQ&A事務局 (全て見る)

top